ダイニングテーブルの塗装はどれがおすすめ?塗装の種類について解説

家具

木製のダイニングテーブルは塗装(仕上げ方)によって、メンテナンス方法などの特徴が違います。しかし、インテリアショップなどで塗装の種類を見ただけでは、どれがいいのかわからないですよね。

・ウレタン塗装とオイル塗装はどっちがいいの?
・メンテナンスしやすいのはどの塗装?
・塗装のメリットとデメリットを購入前に知りたい

上記のような悩みで購入を躊躇っている方もいると思います。
本記事では以下の内容を解説します。

・塗装の種類ごとの特徴
・各塗装のメリット・デメリット
・各塗装はどのような方におすすめなのか

ダイニングテーブルを購入する際に、塗装の種類で失敗しないようになります。

ダイニングテーブルの塗装の種類

ダイニングテーブルを購入するときに、サイズやデザインと同じくらい重要なのが「塗装の種類」です。塗装の種類によって見た目や木の風合いの感じ方、メンテナンス方法などが変わるため重要です。

ダイニングテーブルの塗装は以下の3種類が多く使われています。

  • ウレタン塗装
  • オイル塗装
  • UV塗装

ウレタン塗装

国内の木天板は、ウレタン塗装とオイル塗装が多く見られます。多くのダイニングテーブルで使用されているため、特徴を知っておきましょう。

ウレタン塗装の特徴

ウレタン塗装には以下、3つの特徴があります。

  • ウレタン樹脂の塗膜を作る
  • 塗膜で天板を保護する
  • ツヤ感が出る

ウレタン樹脂を吹き付けて、天板表面に塗膜を作ります。塗膜がなければ天板が保護されていない状態になるため、傷や汚れがつきやすくなってしまいます。

また、塗膜位によってダイニングテーブルの表面に少しツヤ感が出ます。
ツヤ感が好みでない方は、ツヤ消しウレタン塗装のダイニングテーブルがおすすめです。

ウレタン塗装のメリット・デメリット

メリット
・水拭き可能

・輪染みができにくい

・オイル塗装と比べると乾燥に強い

デメリット
・傷の補修が自分でできない

・傷の補修に費用がかかる

・熱いものを置いた跡は白く変色しやすい

ウレタン塗装のメリットは、水拭きが可能な点です。塗膜が水の浸水を防いでくれるため汚れを落としてきれいな状態を維持しやすいです。水滴が着いたコップを置いても輪染みができず、濡れるだけなのできれいなタオルで拭けば問題ありません。

デメリットは、傷がついたときに自分で補修ができない点です。浅い傷が付く場合は、表面の塗膜に傷が付くことが多いです。深い傷になるとダイニングテーブル本体まで傷が達していることもあります。

傷を補修するためには、専門の工場などでウレタン塗膜の部分をきれいに落とさなければいけません。この作業は難しいため、傷の補修は困難です。可能な場合でも補修費用が発生します。

また、熱いものを置いた箇所は白く変色しやすいので注意しましょう。熱いヤカンや鍋を置く際には、シートを活用することがおすすめです。

オイル塗装

次にオイル塗装について解説します。

オイル塗装の特徴

オイル塗装の特徴は以下の4つです。

  • オイルを天板に染み込ませている
  • 塗膜を作らない
  • 自分で補修可能
  • 木材に合わせたオイルがある

オイル塗装のダイニングテーブルは、オイルを木材に染み込ませるため塗膜を作りません。そのため、傷付いた際に自分で補修ができます。
また、木材に合わせた色のオイルがあるため、使用する際に種類を間違えないように注意しましょう。

オイル塗装のメリット・デメリット

メリット
・自分で補修が可能

・木の風合いを感じられる

・補修費用が節約できる

デメリット
・補修が手間

・輪染みや汚れが付きやすい

・水拭きができない

オイル塗装の大きなメリットは、塗膜を形成しないためDIY作業で補修ができる点です。また、塗膜がないため、木の風合いや経年変化を味わいやすく、自分の手で補修すれば愛着も湧いてくるでしょう。
さらに、自分で傷の補修ができれば費用をかけず、きれいに維持できます。

一方、デメリットはその補修に手間がかかることです。オイルを塗り直して乾かす時間も必要なため、補修作業が終わるまでの1〜2日はダイニングテーブルが使用できなくなります。

他にも、塗膜がないため「輪染みや汚れが付きやすい」「水拭きができない」などのデメリットがあります。乾拭きで汚れを落とし、普段からきれいに保つことが重要です。

オイル塗装の使用方法

  1. 傷の周囲をヤスリで削っていく。ヤスリは粗い目のものから細かい目に少しずつ変えていく。
  2. 手で触っても傷がわからない程度にまで削る。
  3. 削った木の粉をタオルなどできれいに落とし、オイルを塗装できる状態にする。
  4. ヤスリで削った箇所にオイルを塗っていく。オイルを柔らかいタオルやウエスに塗布して塗る。
  5. 削っていない箇所との色の濃さに差が出ないように何回か重ね塗りする。天板の中に染み込んでいくと、塗り始めよりも少し薄くなるため必ず何回か重ね塗りする。
  6. 乾かして完成。

UV塗装

最後にUV塗装について解説します。

UV塗装の特徴

UV塗装は、紫外線によって固定された塗料を使用します。特徴は以下の通りです。

  • 硬い塗膜で強度が高い
  • 長期間にわたって使用しやすい
  • ツヤが出る

UV塗装されたダイニングテーブルは強度が高く、耐水性などにも優れているため長期間にわたって使用しやすいです。

UV塗装のメリット・デメリット

メリット
●下記機能性に優れている

・耐久性

・防汚性

・耐水性

デメリット
・傷が入ると補修ができない

・工場でも修復は難しい

UV塗装のメリットは、耐久性など多くの機能性に優れている点です。傷が付きにくく、水拭きも可能なためメンテナンスが行いやすいので、長期間にわたってきれいに使用できます。さらに、上品なツヤ感があるためきれいな状態で使い続けられます。

しかし、一度傷が入ると補修は難しいです。UV塗装の塗膜が硬いため、塗膜を剥がす作業ができません。家具メーカーの工場でも補修作業は難しいでしょう。

各塗装はどのような方におすすめなのか

ウレタン塗装がおすすめの方

ウレタン塗装は下記の方におすすめです。

・小さな子どもがいて汚れる可能性が高い
・自分で補修するのは得意ではない
・水拭きができるテーブルがいい
・木材の雰囲気、暖かみを少しでも感じたい

小さな子どもがいる家庭は、テーブルが拭きやすいようにウレタン塗装のダイニングテーブルがおすすめです。食べ物や飲み物をこぼしたり、落書きをする可能性もあるため、水拭きができる方がいいでしょう。

また、メンテナンスがしやすく、オイル塗装ほどではありませんが木材の雰囲気や暖かみを楽しむことができます。
一方、子どもが「汚す」よりも「傷つける」可能性が高ければ、補修ができるオイル塗装がおすすめです。

オイル塗装がおすすめの方

オイル塗装は下記の方におすすめです。

・木材の風合いや、経年変化を楽しみたい
・自然素材にこだわっている
・DIYが好き、得意

オイル塗装は、ナチュラルテイストのインテリアがお好みの方や、木材の風合いや経年劣化を楽しみたい方に向いています。ウレタン塗装やUV塗装の人工的なツヤ感がなく、木の暖かみを感じやすいためです。また、塗膜がないため経年変化による木材の色の変化も楽しみやすいです。

例えば、ウォールナット材のダイニングテーブルであれば、最初は濃いダークブラウン色(焦茶色)ですが、少しずつ明るく深みのあるブラウン色に変化していきます。

他にも、傷付いた際に自分で補修ができるため、DIYが好きな方にも向いています。ダイニングテーブルを削り、傷をなくし、オイルを塗る作業が楽しめる方は、ぜひオイル塗装のテーブルを選択してください。

UV塗装がおすすめの方

UV塗装は下記の方におすすめです。

・高級感がほしい
・お手入れしやすいテーブルがいい
・長期間使いやすいテーブルがいい

ダイニングテーブルに高級感やモダンさを求める方には、UV塗装がおすすめです。UV塗装のツヤ感からは、高級感が感じられます。また、ナチュラルなインテリアよりもモダンなインテリアを作りたい方はUV塗装の方が向いている場合があります。厚い塗膜と、鏡面のようなテーブル面の仕上がりにより、モダンさが強調しやすくなるためです。

買い替えを行わずに1台のダイニングテーブルを長く使いたい方にもおすすめです。耐水性、耐久性などに優れているので長期間きれいに使いやすいためです。一方、傷付くと補修ができませんので注意しましょう。

まとめ

ダイニングテーブルの塗装について解説しました。塗装は次の3種類です。

  • オイル塗装
  • ウレタン塗装
  • UV塗装

それぞれにメリット・デメリットがあります。傷付いた際に補修ができるかどうか、木材の経年変化という特徴を楽しめるかどうかなど、自分や家族の生活・性格に合わせて選択しましょう。
木製のダイニングテーブルを購入する際は、サイズ・デザインだけでなく塗装の種類・特徴も考慮して決めることが重要です。

タイトルとURLをコピーしました